マイホームを購入する

新築の土地購入で必要だった申請と費用を整理してみることに…

新築住宅を建てるにあたって、土地を購入しました。住宅の建築に関係する幾つかの作業が一段落したので、土地を買った時に必要だった申請と、土地の購入にかかった費用を整理することにしました。支払った費用の司法書士報酬については、高いと感じたりもしたのですが、司法書士の役割を知るとそれに見合う以上のお仕事をしてくださったことがわかります。
マイホームを購入する

コミコミ価格のローコスト住宅でコミコミ価格に入らない費用は?

住み替え計画を進めている最中です。住宅の売却から引っ越し、新居を建てる為の土地探しや建築会社との契約など、慌ただしく過ぎた1年でした。新居は、某ホームビルダーの「コミコミ価格」住宅で建てています。ようやく一区切りついたので、これまでに支払った「コミコミ価格」でない費用を計算したいと思います。
マイホームを購入する

不動産取得税の納税通知がいきなり届いて驚いたのですが…

不動産を購入すると、もれなく色々な税金が付いてきます。新居を建てる為、数カ月前に買った土地に対して、不動産取得税の納税通知が届きました。税金の軽減措置を受ける為の申請をしたのですが、小さな平屋を建てたので、建築する建物の床面積が小さい為に、十分な軽減措置を受けることができませんでした。
暮らしの雑記

狭いリビングでも「4K」なら大きなテレビが置けますよ!

新居のリビングには、大きなテレビを置きたいのですが、6畳しかない小さなリビングなのです。そんな小さなリビングにも置けるテレビのサイズを探してみると、4Kテレビにすれば6畳のリビングにも大きなサイズを置けそうなのです。フルHDテレビと4Kテレビの違いは何でしょう?
うち猫日記

【猫のトイレ事情】ボロボロに崩れない「ひのきのチップ」を見つけたのでシェアします

猫のトイレに使う「ひのきのチップ」で、粉々にならない製品を見つけたので紹介します。これまでにトイレ本体も含めて、シートやサンドなど色々と試してきたのですが、最近ようやくウチの猫たちのトイレの形が決まってきました。
暮らしの雑記

猫に安全な観葉植物と食べると中毒を起こす観葉植物

新居では、また観葉植物を部屋に置きたいと考えているのですが、猫に安全な観葉植物と危険な観葉植物があるようなのです。それぞれについて調べてみました。また、土を使わない「ハイドロカルチャー」で育てる方法は、猫がいる環境には良さそうです。
ブログに関すること

ワードプレス初心者が学べるサイト4選

「HTML」も「CSS」も知らないワードプレス超初心者の私が、何日も何十時間もネットの海をさまよってたどり着いた、学べるサイト4選。ワードプレスでブログを運営する中で、困ったり悩んだりしたときの道しるべになってくれるサイトを紹介いたします。
うち猫日記

仮住まい中の猫たちは寝てばかりで運動不足気味が心配なのですが…

階段があった家からワンフロアに引っ越した猫たちは、一日中を寝てばかりで運動不足と退屈そうなのでストレスが心配です。それぞれの時間を猫たちなりに過ごしているようなのですが、運動不足どうにかしようね。
マイホームを購入する

新居の骨組みが進んで上棟の日が近づいています

新居の基礎工事が終わり、大工工事に入りました。建物の骨組み工事が進んで、上棟の日が近づいています。今はまだ柱ばかりでわかりにくいですが、壁ができてくれば部屋のイメージが見えてくると思います。
マイホームを購入する

新築住宅の建築で上棟式は「行う?」「行わない?」

上棟の日が間近です。上棟式を行うか行わないかは、新築立てる施主さんのどなたもが悩まれることのようです。そんな中で私たちは、最初から地鎮祭も上棟式も行わないと決めていながらも、思い返すことが何度となくありました。
暮らしの雑記

家の壁紙「猫の爪とぎから守る方法はあるの?」

仮住まいの部屋の壁で、猫がガリガリと爪とぎをはじめたので、慌てて段ボールで保護したのですが…以前の住宅では見なかった姿なのにどうしてでしょう?猫がつい爪とぎをしたくなる壁紙の材質があるのでは?
スポンサーリンク