うち猫日記

お薬を嫌がる猫…顎に炎症が出てボロボロのモモタくん

皮膚炎で顎がボロボロになったモモタにお薬を飲ませます。小さなころから何度となく繰り返される皮膚炎で、お薬が大嫌いになったモモタに何とか飲ませようと悪戦苦闘中、前足を踏ん張って抵抗するモモタなのですが…
マイホームを売却する

住み替えの記録「住宅売却で内覧会に向けての心構えは?」

住宅を売却するさいに行われる内覧会に向けての心構えは?私たちの場合は、内覧に来られた方が気持ちよく見学できるように配慮しました。掃除と同じくらい気を使ったことは、部屋のニオイでした。
マイホームを売却する

住み替えの記録「住宅売却でかかる税金は?」

住宅を売却した場合にかかる税金は、所得税を住民税です。どのくらいの税金を課せられるのか心配になりますが、住宅を売却しても利益が出なかった場合には、それらの税金を課せられることはないようです。
マイホームを購入する

新居の窓を考える…「縦すべり出し窓」は開く方向がとても重要!!

新居の窓のほとんどを「すべり出し窓」にしました。最近では、「すべり出し窓」を設置する家庭が多くなっているようです。「すべり出し窓」を調べていて、とても大切なことを知りました。「すべり出し窓」の開閉方向で、部屋の換気が変わるそうです。
マイホームを購入する

「縦すべり出し窓」はメリットがいっぱい!!! 人気の理由を探ってみました

最近主流になってきている「すべり出し窓」には、たくさんのメリットがあります。私たちの新居の窓もほとんどが「すべり出し窓」です。その「すべり出し窓」の多くのメリットといくつかのデメリットについて…
マイホームを売却する

住み替えの記録「住宅売却で不動産会社に払う仲介手数料の計算方法」

住居の売却で不動産会社に支払う仲介手数料を計算しました。一般的な支払い時期は、売買取引が終了する「決済日」のようです。そこで、仲介手数料の計算の仕方を調べてみました。
うち猫日記

猫のマウンティング行為…険悪な猫たちに嬉しい変化が!

新しい子猫を迎えて、約2週間が過ぎた頃、先住猫の行動に驚くような変化がありました。子猫を噛む先住猫の姿を初めて見たときの驚きと、その日を境に猫たちの関係に変化がおきました。
マイホームを売却する

住み替えの記録「住宅売却後に関電の『はぴeプラン』を買主さんに引き継げた件」

関西電力の「はぴ eプラン(10%割引)」は、現在では新規契約を終了しているとてもお得なプランです。引っ越し先に持って行きたいところなのですが、契約している住居に適応されている契約なので、持って行くことはできないのですが、次にその家に住む方に引き継ぐことができるので…
マイホームを売却する

住み替えの記録「住宅売却で『一括査定サイト』からの回答が1社だった驚きの理由」

住宅を売却するにあたり、私たちはインターネットの一括査定サイトに依頼したのですが、査定結果の回答が返ってきたのは1社だけだったのです。最近では、一括査定サイトを利用する方が増えているようなのですが、全ての不動産会社から、回答が返ってくるわけではないようです。
マイホームを売却する

住み替えの記録「私たちが経験した売却までの流れ」

住んでいる住宅を売却して新たに新居を購入することを決めました。15年暮らした住宅を無事に売却できるまでの期間は、約5カ月半でしたが、待つことが長かったのでその間に色々な不安がありました。私たちが経験した不動産売却は、はやる気持ちを抑えてひたすらに待つことだったように思います。
うち猫日記

猫が爪切りを嫌がる理由…爪切りを嫌がる猫の対処法はあるの?

爪切りを嫌がる猫の理由と対処法はあるの?について探ってみました。猫の肉球はとても敏感なので触られるのが好きではないようです。余りに嫌がる時は無理強いをしない方が良いのではと…
スポンサーリンク