ワードプレスでブログを初めて4カ月くらいになります。
それまでは、Googleが提供している無料ブログ「Blogger」を使って猫たちのブログを投稿していたのですが、ワードプレスのテーマのデザインがとてもおしゃれなので使ってみたくなりました。
これまでパソコンを勉強したことがないので、「HTML」も「CSS」も何も知らない初心者なのですが、理解できる範囲内で少しでも自分がイメージするサイトに近づければ良いなーと、何度も投げ出しそうになりながらもどうにか続けられています。
そんな私のように手探りでブログをつくっておられる方は、きっと多いのではないのかなー?と、思うので、私がワードプレスでブログをつくってきたこの数カ月で、何時間も何十時間もネットの中をさまよって、「やっぱりここのサイトのブロガーさんの説明が一番わかりやすい!」とか、「このブロガーさんの情報は、的確で勉強になるなー」と、感じたサイトを4つ紹介させて下さい。
私にとって参考になるではなく、難しくて理解できない内容が多いので、あくまでも勉強になる学べる専門的なサイトです。
コツコツと更新したブログだから、できればたくさんの人に読んでもらいたいとは、誰もが思うことなので、そんなアクセスアップのことも教えてくれています。
「サルワカ」
数名で運営されているサイトなのだそうです。
ブログのデザインをおしゃれにしたいときに訪問させて頂いています。
専門知識がない私には、とても難しくてできないことが多いですが、たくさんのイラストを使った説明がとてもわかりやすいです。
じっくりと腰を据えて、内容を掘り下げて読み進めて理解できれば、自分のブログに取り入れたいと思うことがたくさんあります。
サイトと同じデザインのワードプレステーマ「SANGO」をつくられています。
「寝ログ」
運営者:わいひらさん
色々な情報を提供してくれるサイトです。
「恋に落ちるレンタルサーバー『MixHost』に惚れた理由」の記事については、もっと早くに読みたかったと後悔してしまいました。
無料のワードプレステーマ「Cocoon」は、とてもシンプルで使いやすそうなので、私が今、一番使ってみたいテーマです。
使ってみたいと思っても、そんなテーマの変更すら簡単にできないくらいの超初心者なのです。
バックアップをとっているとは言え、苦労して書いたこれまでの記事を、何かしでかして消してしまうのではないかという不安…
それでも、頑張って勉強してテーマを「Cocoon」に変更したいと思っているので、無料のままずっと提供して頂けるととても嬉しいです。
「クロネのブログ講座」
運営者:クロネさん
ブログを書いていると、記事の内容や表現の仕方で色々と考えてしまうことがあります。
同じ文章を何度も何度も書き直していると、一つの記事に気力も体力も使い果たしてしまっています。
そんな風にブログをどう書いていいのかわからなくなったとき、クロネさんのブログを読むと、知らないうちに力んでしまっている文章に気づくことができて、肩の力を抜いてもらっているときがあります。
そして、一番知りたいかもしれないアクセスアップのことも教えてもらえます。
「manablog」
運営者:マナブさん
このサイトは、私の気持ちがくじけてブログが続かなくなったときに元気をくれるサイトです。
ブログに書かれている内容が、私の中であまりに図星で、大笑いさせてもらったりすることも…
そして、「やっぱり、また頑張ろうかな!」と、ブログと向き合う気持ちにさせてくれます。
アドセンスやアフィリエイトについても勉強になることが多いです。
さいごに…
ワードプレスでブログを運営されている方は、どなたも誰かしら頼りにされてるサイトやブロガーさんがいるものだと思います。
セミナーやサロンなんかもあちこちに行われているようなのですが、私はそういうのが苦手なので遠回りになっても、自力で手探りで続けて行こうかと思っています。
そんな私のような方が、もしもこのページを目にする機会がありましたら、紹介したサイトさまを一度訪れてみてください。
とは言っても、有名なブロガーさんが運営されているサイトなので、私が紹介するまでもなく…なのですが…